そんな状況の方は多いようです。
事例
複数の消費者金融から 借り 10年以上
失踪 し(現在も転出、転入手続きせず) 時効になっている 債権もあると思われます。
そのうち 一社から現住居に督促状が来て
減額に応じる和解書 に署名、印鑑を
押し
一年弱 支払いをしています
この度 削除されていると思われる住民票を 復活させて転入手続きを しようと
思いますが、 残りの数社から 督促状が
新住所に来た場合
その新たに来た
督促状に 対しては
消滅時効の援用は
可能でしょうか
ご回答よろしくお願いします
<引用元:http://www.bengo4.com/shakkin/1042/b_61942/>
10年以上経過した借金なら時効の援用が出来る可能性はあるでしょう
しかし住所を変えて放置していたなら時効の中断の申し立てをされている可能性もあるでしょう
まずは信用情報の開示請求で確認してみると良いでしょう
覚えのないのに信用情報にキズが!そんな時はすぐに専門家へ相談を!
